足場ってどういうもの?
足場とは、建築工事や土木工事、外壁塗装などで利用されることが多く、高いところで作業を行う際に、作業を行う者の足掛かりを作る目的で利用されるものです。鉄パイプを使う足場や、丸太を使う足場などを地面から組み見合わせていき高所での作業を実現する枠組足場や、屋上や橋、柱などから足場を吊る形式の吊り足場などがあります。これらの足場を利用する際に最も気を付けるべきポイントは、労働安全衛生規則の規定です。足場は高所で利用されることが多く、そのことから年々転落事故が大きな問題となっております。そういった足場からの転倒事故防止を目的とした細かなルール集のようなものです。
「足場に関する労働安全衛生規則」詳しくはコチラ>>
事例から学ぶ足場での転倒事故ヒヤリハット事例集>>
私たち日工セックは、お客様との深い関わりの中から汲み取った、斜面や法面などの現場ニーズを元にし、独自のノウハウと経験を活かした安全で便利な仮設機材の設計開発・製造・レンタルを行って状況に応じた柔軟な足場設計から安全管理まで、建築現場をトータルでサポートいたします。
足場にはさまざまな種類がある
足場の種類は枠組足場をはじめ、単管足場、くさび緊結式足場、張出し足場、吊り足場、吊り棚足場、丸太足場などさまざまで用途によって使い分けがされています。
[足場の種類その1] 枠組足場
枠組足場は、足場工事の中でもっともよく使用されるタイプの足場で、ジャッキ・筋交・鋼製布板などの部材を組み立てる仮設足場です。基本的な構成部材としては、建枠・ジャッキベース・交差筋違・脚注ジョイント・アームロック・鋼製布板・階段枠・梁枠・壁つなぎ・手すり柱・手すり・手すり枠などがあげられます。
枠組足場についてはコチラ>>
[足場の種類その2] 単管足場
単管足場は、直径48.6mmの鉄パイプのような単管と、つなぎ止め金具であるクランプを組み合わせ作る仮設足場です。歴史が最も古い仮設足場で、過去には土木現場で用いられてきた単管足場は、「木の丸太」と「紐」でした。現在では単管とクランプを使用する単管足場が大半を占めています。強度や安全面については、枠組足場と比べると劣る部分もあります。その為、高所のビルなどの工事には不向きです。
単管足場についてはコチラ>>
私たち日工セックは、お客様との深い関わりの中から汲み取った、斜面や法面などの現場ニーズを元にし、独自のノウハウと経験を活かした安全で便利な仮設機材の設計開発・製造・レンタルを行って状況に応じた柔軟な足場設計から安全管理まで、建築現場をトータルでサポートいたします。
足場を取り扱う資格
日本で足場を組立る際や、足場を解体する際には特別教育を受けた者でないと作業を行うことが出来ません。また吊り足場を使用する際や、高さ5m以上の足場を組立する際や、足場解体作業を行う際には技能講習を終了した、足場の組立等作業主任者を選任しなければなりません。
私たち日工セックは、お客様との深い関わりの中から汲み取った、斜面や法面などの現場ニーズを元にし、独自のノウハウと経験を活かした安全で便利な仮設機材の設計開発・製造・レンタルを行って状況に応じた柔軟な足場設計から安全管理まで、建築現場をトータルでサポートいたします。
日工セック株式会社 開発営業部 〒278-0013千葉県野田市上三ケ尾259 TEL 04-7125-8301 FAX 04-7125-8371
URL https://www.nikkosec.co.jp メールでのお問合せはこちら >>
レンタル主力商品
足場を用いる様々な現場で、とても重要視される法面・斜面への階段や足場。これら足場機材のレンタルなら私たち日工セックにお任せください。階段や足場のレンタルをはじめ、仮設機材のレンタルの総合メーカーとして、全力で皆様の現場をサポートをさせて頂きます。
よく読まれている記事
日工セックについて
避難通路(本設階段)
足場・階段・仮設機材のレンタルはおまかせください!
私たち日工セックは、お客様との深い関わりの中から汲み取った、斜面や法面などの現場ニーズを元にし、独自のノウハウと経験を活かした安全で便利な仮設機材の設計開発・製造・レンタルを行って状況に応じた柔軟な足場設計から安全管理まで、建築現場をトータルでサポートいたします。
関連法人のご紹介
日工グループ | 日工株式会社 トンボ工業 日工電子工業株式会社 日工興産株式会社 日工マシナリー株式会社 株式会社前川工業所 日工工程機械有限公司 NIKKO ASIA (THAILAND) CO., LTD. 宇部興機株式会社 NIKKO NILKHOSOL CO., LTD. |
---|